豊橋市の市民活動ネクスト支援補助金の採択を受けました

〜SNSを活用した地域発信と「校区サポーター」制度の構築に向けて〜

一般社団法人 移住者人材バンクは、豊橋市の市民活動ネクスト支援補助金(通称:くすのき補助金)の採択を受け、SNS発信力向上を目的とした実践講座「校区サポーター養成講座」(全3回)を開催いたします。

本講座は、豊橋市民が自らの視点で地域の魅力を伝え、市民自身による地域情報の充実と発信の担い手育成を目指すものです。受講後には希望者を対象に、「校区サポーター」として地域密着の情報発信活動への参画もご案内いたします。
なお、講座の詳細およびお申し込みは、当法人が運営する地域メディア「sumumiru.(スムミル)」にて随時公開しております。

🔗 sumumiru. 公式サイト: https://toyohashi.sumumiru.com

◆事業の背景と目的

本事業は、移住促進・定住支援を行う当法人が、地域に暮らす市民の「発信力」に着目し、市民が自らの言葉で地域の価値を伝える文化の醸成を図る取り組みです。
情報の質と発信主体の多様性を担保することで、観光PRとは異なる、生活者視点の信頼性ある地域情報を蓄積・公開していくことを目的としています。

◆講座概要(参加無料・各回定員15名)

第1回|SNSマーケティング入門

フォロワーがみるみる増える!発信に差がつく実践講座
📅 2025年8月3日(日)14:00~16:00
🎤 講師:早瀬由芙(Wonder Design CEO、Syuhari Executive Director)

第2回|Instagram投稿実務講座

“魅せる”だけじゃない!ファンとつながるInstagram活用術
📅 2025年8月17日(日)10:00~12:00
🎤 講師:ジャンミカ(「いいじゃん三河」運営)

第3回|メディアリテラシー講座

いいね!の前に考える ― 情報時代のSNSとの付き合い方
📅 2025年8月30日(土)14:00~16:00
🎤 講師:海獺(元Wikipedia日本語版管理者)

※すべての講座は豊橋駅前の会場で実施予定です(詳細は申込者に別途ご案内いたします)。


◆校区サポーターとは

「校区サポーター」は、豊橋市内の地域情報を市民自身がInstagram等で発信する役割を担うものです。
「子育て」「医療・福祉」「地域行事」「まちの魅力」など、生活者の視点を通じたリアルな情報を、地域メディアsumumiru.でも取り上げる形で広く紹介してまいります。


◆募集・申込について

◉応募対象

  • 豊橋市内在住または在勤で、地域情報発信に関心のある方
  • Instagramなどを活用して情報発信に取り組みたい方
  • 校区サポーター養成講座を2講座以上受講可能な方

◉募集期間

  • 講座申込:2025年6月1日(日)~7月31日(木)
  • 校区サポーター応募:2025年6月1日(日)~8月31日(日)

◉申込方法

sumumiru.サイト内の専用フォームよりお申込みください。
👉 https://toyohashi.sumumiru.com/2025/05/15/supporter/


◆本件に関するお問い合わせ

一般社団法人 移住者人材バンク(担当:村井)
📩 ijyu.jinzai@gmail.com

投稿者プロフィール

村井 真子
村井 真子一般社団法人移住者人材バンク 代表理事
社労士として働きながら婚活仲人や移住支援などライフキャリア支援を行っている「キャリアの何でも屋さん」になりたい人。中小零細企業の労務管理・研修など関与企業140社。村井社会保険労務士事務所、株式会社ファミレッジ代表。
結婚で豊橋に来て「豊橋なんもないじゃん!」と思ったが、意外とまんべんなく平均点を取ってくる豊橋にだんだん絆されてきている。「住めば都」ではなく都に住みたいタイプ。